Photoshopで写真の明るさを均一にする【白飛び・黒つぶれ無し!】 | M2制作BLOG

本サイトはプロモーションが含まれています

更新日:

Photoshopで写真の明るさを均一にする【白飛び・黒つぶれ無し!】

今回はPhotoshopを使用して、写真を均一に明るくする方法をご紹介します。
Photoshopには「明るさ・コントラスト」をツマミ一つでコントロールする機能が備わっており、簡単で便利ですよね。
しかしコントラストの強い写真(暗い部分と明るい部分がはっきりした写真)に対しては少々苦戦します。
明るくすると白飛びし、暗くすると黒つぶれするからです。

今回はこういった写真に有効な編集テクニックをご紹介します。
※ただし当然ですが真っ黒・真っ白に飛んだ写真はRAW画像などの生データがない限りどうしようもありません。

今回修正する写真

では実践を通して写真を均一に明るくしてみましょう。
今回使用する写真はこれです。

sky1

 

作業開始

作業のポイント

  • 白飛び・黒つぶれに気をつける
  • レイヤーを複数使って明るさを調整する
  • 作業前に、元の画像を残しておく

まず、写真のどこを明るくしたいかを考えます。今回は以下画像のように明るさを修正したいと思います。

akarusa

(1)オリジナル画像を複製する

オリジナル画像を複製してください。(画像はCS4のもの)

WS000000

今回は2箇所、暗い所をそれぞれ個別に明るくしていきますので、二つの複製されたレイヤーが必要です。
先ほどの状態から、さらにもう一つ複製して下さい。

WS000002

今回は分かりやすく名前も付けてみました。

コントラスト

↑画像のように、明るさを部分に分けて、複数のレイヤーで処理していきます。

ではさっそく作業にとりかかりましょう。

 

明るさ調整・削除作業

aka1

上のレイヤーを明るくしていきましょう。

画像のように、右上を明るくするのが目的のレイヤーです。

狙った箇所以外が白飛びしたり、黒つぶれしても気にしなくて大丈夫です。

「暗い」と感じないレベルまで明るくします。

ここからがポイントです。明るさの調整が終わったら、先ほど狙って明るくした部分以外を、消しゴムで消します。

ぼやけた消しゴムの方が自然に消せるでしょう。

aka2

もう一つのレイヤーを使って、もう一部分を修正する

もう一つのレイヤーを使って、もう一部分を修正します。

aka3

下の部分はかなり黒つぶれしていたので、複数回明るさを上げ、かなり修正を行いました。(150×2回で、明るさを300上げました。)

WS000006

先ほどの作業と同じように、狙って明るくした部分だけを残し、「消しゴムツール」などで削除します。

aka4

この時点でかなり明るさが均一になってきたことが分かります。

まだ部分的に暗い箇所が有る場合は、再度オリジナルの画像を複製し、気になる部分の明るさを修正してから、その部分を残してほかを削除します。

明るい部分を暗くするなど、写真に併せて柔軟に判断してください。

仕上げ

今回使用しているレイヤーの「不透明度」を100%から徐々に下げていくことで、オリジナルの明るさと馴染んでいきます。

まだ暗いと感じる場合は、再度気になる部分の明るさを調整し、微調整を行います。

aka5

それでは、加工前のオリジナル写真と比較してみましょうか。

 

aka6

↑こちらが最初の画像です。特に下のほうが黒つぶれしてしまっていますね。

aka7

↑こちらが加工後の写真です。写真全体の明るさが比較的均一になっています。

 

このように、レイヤー分割による明るさ調整は非常に簡単で、かつ大変効果的です。

ぜひ皆様のPhotoshopライフに取り入れてみてください。

 

この記事へのコメントはこちら

CAPTCHA


おすすめ記事

人気記事TOP10