会社の椅子をバランスボールにし、2年経って思ったこと。
●oogle社に憧れを抱き、また全国的なブームもあり、会社の椅子をバランスボールに変えたのはかれこれ2年前のことです。
社内に同じく椅子をバランスボールに変えた方が2名ほどいらっしゃいましたが...すでに普通の椅子に戻ってしまいました。
お2人は「疲れる」という理由でバランスボールを断念したそうですが、僕は椅子よりも疲れにくいと感じています。
今回はバランスボールのメリット・デメリット・注意点を、これからバランスボールデビューする方のために書いておきますのでぜひご参考ください。(大したこと書きませんが)
会社用バランスボールの選び方
早速ですが、僕の愛用しているバランスボールをご紹介します。
無駄にエフェクトを掛けてみましたが、まぁ何の変哲もないバランスボールですよね。
ただし、サイズは一番大きなものを選びました。その方が長時間座った時に疲れにくい気がしたからです。
前述のバランスボール中途リタイア組の皆様はやや小型のバランスボールをお使いでした。
また、パソコンと目線の関係も重要です。
パソコンを使用する上で一番疲れにくい姿勢は、以下の画像のような姿勢らしいのです。
椅子であれば高さを簡単に調整できますが、バランスボールで高さを調整するためには空気を入れたり、抜いたりすることで調整することになります。(底上げする・机を下げるという手もありますが)
後述しますが、僕は空気を60~70%の、ふかふか状態のバランスボールに座るのがベストだと思っています。
なので、空気をマックスまで入れた時に目線がかなり高くなる大型のバランスボールを買っておけば、空気を抜きながらベストの目線の位置になるよう調整できるので便利です。
サイズ以外にも気をつけるべきこと
バランスボールはでかい風船のようなものなので、万が一割れてしまった時のことも考えておかなければいけません。
突然バランスボールが破裂すると後ろに転倒してしまう危険性があり、危険を伴います。
また、大きな音が出ると周囲の方々を驚かせてしまいます。
特に来客時に破裂音が鳴り響いたら最悪ですよね。
「アンチバースト」という、破裂時に徐々に空気が抜ける仕組みになっているバランスボールが発売されています。
音が出ないわけではありませんが、会社用として買うのであれば絶対にこちらのタイプにした方がいいでしょう。
あと、色はやさしい色を選んで下さい。(強い色は目について鬱陶しいので)
僕はスポーツオーソリティで買った
今や通販でどこでも買えると思いますが、僕はスポーツオーソリティで店頭購入しました。
実際に空気の入った状態で展示してあったりするので、一度座ってみるのが良いでしょう。
サイズはいろいろ検討して65cmのものにしました。
バランスボールにして良かった事
以下、箇条書きで失礼します。
- 友達が「すごいね」とか言ってくれる。
- 誰も見ていない時に跳ねて遊べる。
- 以前は痛かった腰痛がほぼ無くなった。
- 腹筋がいつのまにか発達していた。
これらの他に、僕が一番気に入っているのは「姿勢を大胆に変えられる」ということです。
椅子に座っていると、腰を伸ばすのに立ったりひねったりしないといけませんよね?
バランスボールなら、すこし全身の力をぬくだけで、腰を伸ばすことが出来ます。
やろうと思えば、エビ反りのように腰を逆にまげることもできます。
しかし仕事中にこんなにだらけるのは気が引ける…という方もいらっしゃると思います。
僕がよくやるのは、バランスボールをつかった「はさみ座り」です。(僕命名)
なぜか、この姿勢でしばらく作業をすると楽です。
おそらくこの姿勢は腰が浮くので、腰への負担を軽減することができる座り方なのでしょう。
このように柔軟に姿勢を変えながら仕事ができるため、同じ姿勢をとりつづけることによるストレスが軽減され、精神的にも肉体的にも辛さから解放されます。
バランスボール、ありがとう!
バランスボールにしたデメリット
デメリットもあります。以下、箇条書きで失礼します。
- 空気を入れる「キュポキュポ」という音がうるさい
- たまに空気を入れるのが面倒
- え!バランスボールなんですか!とよくつっこまれる。
そのほか、トイレに行くときなど席を立った時に、意図せずバランスボールが旅立ってしまうことがあります。
気になる方はボールが固定されるよう、ボールの下に輪っか状のものを置いておくといいかもしれませんね。
そうするとボールの動きが制限されるので、普通の椅子に近づいてしまう気がしますが。
バランスボールで痩せたか?
結論から言って、あまり体重は変わりませんでした。
僕はそもそも体重の増減が無いタイプなので、この「ダイエット効果」については他のブログなどの記事をご参考ください。
個人的には、椅子として使うくらいではあまりエクササイズにならないのではないかと思います。
でも、腹筋は発達してきた気がします。
疲れないのか?
僕は椅子よりもバランスボールの方が疲れないと思ってます。
エクササイズをする時は空気をたくさん入れると思いますが、椅子として使う時はそんなに空気を入れないほうが深く腰掛けられるので長時間座っていられます。
僕は60~70%くらい空気を入れるのが好きですね。
まとめ
- バランスボールは大きめのものがおすすめ
- 会社で使うならアンチバースト仕様のものがおすすめ
- 空気は入れ過ぎないほうが疲れにくい
- 姿勢を柔軟に変えながら、リラックスして座るのがコツ
- ダイエットを目的に椅子をバランスボールに変えて効果が出るのかは、微妙。
- バランスボールにすると、腰痛が軽減した。
以上です。
僕は腰痛に長らく悩まされてきましたが、バランスボールにしてから腰痛が軽減し、仕事が楽しくなりましたよ!
みなさんもぜひ試してみてください!
▼おすすめバランスボール▼
この記事へのコメントはこちら